広告 学び一般

子育てサポーターってどんな仕事?なり方や仕事内容、収入等を解説

2023年3月11日

子育てサポーターってどんな仕事?なり方や仕事内容、収入等を解説
子育てサポーターとは一体どういう人たちなんだろう・・・?

 

そういった疑問に答えます。

本記事では、子育てサポーターについて簡単にご紹介します。

子育て支援員との比較もしますので、ぜひ見ていってくださいね。

 

就学前教育関連の記事一覧

 

子育てサポーターとは

子育てサポーターとは

子育てサポーターとは

 

定義

子育てサポーターとは、子育て中の親や保護者を支援するための専門家やボランティアのことです。

 

どういった人がなるのか

子育てに関する専門知識を持つ保健師助産師教育関係者心理カウンセラー子育て経験の豊富なボランティアなどが、子育てサポーターに志願しています。

 

具体的な活動内容

具体的が活動内容としては、子育ての悩みや問題に対して相談に応じたり、子育ての情報提供や教育プログラムの開催家庭訪問やグループでの交流会の運営などを行います。

 

子育てサポーターの貢献

子育てサポーターは、子育てに悩む親や保護者の支援を通じて、子どもたちの健やかな成長を支援しています。

また、地域のコミュニティづくりにも貢献しており、子育てを通じた地域の交流や情報共有が促進されることで、地域全体の子育て環境が向上することも期待されています。

 

子育てサポーターになるには

子育てサポーターの認定制度

子育てサポーターの認定制度

 

子育てサポーターになるには、多くの場合、自治体ごとに『認定』を受けたうえで『登録』される必要があります。

認定された子育てサポーターは、認定証をもらいます。

そして、子育てサポーターバンクやデータベースに登録を申請します。

活動の機会を得られたら、地域の子育て支援施設や行事での活動を通じて、子育て支援に貢献することができます。

 

山口県の例が参考になるので、リンクを貼っておきます。

 

子育てサポーターの収入

子育てサポーターの収入

子育てサポーターの収入

 

子育てサポーターは多くの場合、ボランティアのため、収入はないと考えたほうがよさそうです。

事業者によっては謝礼や実費を支給してくれる場合もありますので、ケースバイケースです。

 

子育て支援員と子育てサポーターの違い

子育て支援員と子育てサポーターの違い

子育て支援員と子育てサポーターの違い

 

子育て支援員と子育てサポーターは、それぞれ異なる役割や活動内容があります。

 

子育て支援員は、子育て支援施設や保健センターなどで、専門的な知識やスキルを持って子育て支援に従事する専門職です。保育士看護師栄養士心理士など、子育てに関する資格を持っていることが多く、子育て相談や健康相談、子育て教室の運営などを行います。

 

一方、子育てサポーターは、子育てに関心を持ち、自発的に子育て支援に参加するボランティアのことを指します。

子育て支援団体や自治体の子育て支援施設で、子育て支援員と協力して、子育て相談や子育て教室の運営、子育て講座の講師などを行います。子育て経験が豊富な人や、子育て支援に興味がある人が多く、専門的な知識やスキルを持っていないことが多いです。

 

肝心なところですが、子育て支援員は資格職(民間資格)であり、収入をもらえます

なので、収入をしっかり得たい場合には、子育てサポーターよりも子育て支援員を選ぶほうがいいでしょう。

 

東京都の子育て支援員の研究制度のリンクを貼っておきますね。

 

就学前教育関連の記事一覧

 

まとめ

本記事では、子育てサポーターについて解説しました。

以下にまとめます。

 

本記事のまとめ

  • 子育てサポーターとは、子育て中の親や保護者を支援するための専門家やボランティア
  • 保健師や助産師、教育関係者や心理カウンセラー、子育て経験の豊富なボランティアが、自治体ごとに認定&登録を受けて子育てサポーターになる
  • 多くの場合、子育てサポーターは収入なし(ケースバイケース)
  • 子育て支援員という資格職は、比較的高度なスキルが求められ、収入あり

-学び一般
-